2011年04月28日 (木) | 編集 |
明日から、ゴールデンウィーク でんなぁ…
毎年、ぼ~んやり

今年は少し 有意義に過ごしたいなぁ

考えては! おりまする。
いつの間にやら ビナウォーク6番館 に
鉄道オタ鉄ちゃん


ポポンデッタ with 小田急トレインギャラリー
「新品・中古Nゲージショップ」 プラス
棚より上のスペースを 「小田急トレインギャラリー」 として、
小田急の年表や、歴代車両の写真、鉄道資産を展示公開しています。
大きな大きな2段式の全長48mの大型ジオラマ

お金を払うと、自分の車輌を走らすことが、できるんですって…!
店内は、もちろんNゲージの部品販売が主流ですけど

電車グッズも沢山売ってました。
その中でも私が ツボにハマった商品は…
ジオラマ用の人間模型 ザ・人間

す、すごいネーミングだぁー! ヾ(≧∇≦*)〃
それと、子供向けグッズの1つ 電車靴下

その名も 鉄下 (ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ 笑
足先が電車って…。ウケル~(o_ _)ノ彡☆ バンバン
まあ、こんなグッズばかりではなく、入口横には
本物の5000系の運転台 もありまっせ!
鉄道に興味がある方は、
このゴールデンウィークに行かれてみてはいかがでしょうか?
ブログランキング参戦中! 応援の1ポチお願いします!




スポンサーサイト
この記事へのコメント
昔も模型屋さんありましたよね。あれとは別の店なんでしょうか。
ザ・人間の値段の差は何なんでしょうね。
新幹線靴下はこないだの雑学王かなんかで取り上げてましたよ。
鉄下なんていうしゃれた名前が付いてたんですんですね。
ザ・人間の値段の差は何なんでしょうね。
新幹線靴下はこないだの雑学王かなんかで取り上げてましたよ。
鉄下なんていうしゃれた名前が付いてたんですんですね。
昔の模型屋は、確か「グリーンマックス・ザ・ストア」だったので、
違うショップが入ったのだと思います。
人間の値段の差。
私も気になった点ではあります…
複雑なポーズが多いパックは高いとか?(笑)
おお!あの靴下が雑学王で?!
子どもの足先は丸いので、より電車向きなのではと思っております。
違うショップが入ったのだと思います。
人間の値段の差。
私も気になった点ではあります…
複雑なポーズが多いパックは高いとか?(笑)
おお!あの靴下が雑学王で?!
子どもの足先は丸いので、より電車向きなのではと思っております。
2011/04/29(金) 09:55:30 | URL | ぐうぐうがんも #mQop/nM.[ 編集]
| ホーム |